Wain AI/Tech Blog

世界のAIニュースブログ

広告
広告スペース(728x90)

Cursor:AIコーディングの新星、MITの4人組が生み出した開発革命

VS Codeフォークから始まったAIコードエディターCursorは、わずか2年で評価額約100億ドルに到達。生産性2倍という驚異的な成果で開発者から絶大な支持を獲得

Cursor:AIコーディングの新星、MITの4人組が生み出した開発革命

プログラマーの生産性を劇的に向上させるAIコードエディター「Cursor」が、開発者コミュニティで急速に支持を集めている。2022年にMITの4人の学生によって創業されたAnysphere社が開発するこのツールは、従来のコード補完を遥かに超える機能で、「コーディングの速度を思考の速度に近づける」という野心的な目標を現実のものにしつつある。

2024年末には年間売上(ARR)が1億ドルに達し、わずか12ヶ月で100倍成長という史上最速のSaaS企業となった1。2025年6月現在、評価額は約100億ドル(99億ドル)に達し、ARRは5億ドルを超え、Amazon社内での採用も検討されるなど、大手テック企業からの注目も集めている2

4人のMIT学生から始まった物語

Cursorの開発元であるAnysphere社は、2022年にMIT出身の4人の友人によって創業された。創業者のMichael Truell(CEO)、Arvid Lunnemark(CTO)、Sualeh Asif(CPO)、Aman Sangerは、MIT在学中にコーディングの非効率性に共通の不満を抱いていた3

深夜のハッカソンで彼らが感じた「コーディングの反復的で断片的な性質」への苛立ちが、より知的で直感的なコーディングアシスタントの開発へとつながった。2022年に学位取得を断念し、起業の道を選んだ彼らは、わずか数年で開発者ツール業界に革命をもたらすことになる。

VS Codeの進化形として誕生

技術的な観点から見ると、CursorはMicrosoftの人気エディターVS Codeのフォークとして開発されている。これにより、開発者は慣れ親しんだUIやキーボードショートカット、そして膨大なVS Code拡張機能エコシステムをそのまま活用できる4

しかし、Cursorの真の価値は、その上に構築されたAI機能にある。GPT-4やClaude 3.5 Sonnetといった最先端のAIモデルを統合し、単なるコード補完を超えた革新的な機能を提供している。

CursorのAI機能アーキテクチャ図

主要な機能と特徴

インテリジェントなタブ補完
従来の自動補完ツールが単語や短いコードスニペットを提案するのに対し、CursorのAIは複数行にわたるコード全体を予測する。OpenAIのKevin Whinnery氏は「タブ補完の約25%の確率で、まさに私がやりたいことを予測している。まるで思考の速度でコーディングできるようになると信じさせるほどだ」と評価している5

自然言語による編集(Cmd+K)
開発者は自然言語でプロンプトを入力するだけで、クラス全体や関数を更新できる。「このコンポーネントをTypeScriptに変換して」「エラーハンドリングを追加して」といった指示で、AIが適切なコード変更を行う。

コードベース全体の理解
Cursorの最大の強みの一つは、現在のファイルだけでなく、プロジェクト全体のコンテキストを理解することだ。開発者はコードベース全体に関する質問をしたり、複雑な依存関係を追跡したり、エラーメッセージのデバッグを行ったりできる6

なぜCursorが選ばれているのか

圧倒的な生産性向上

開発者たちからの評価は圧倒的にポジティブだ。InstacartのBen Bernard氏は「CursorはCopilotの少なくとも2倍の改善だ」と述べ、Big BoxのGabe Brown氏は「通常4週間かかる作業を90分で完成させた」と報告している7

Stack Overflowの調査では、開発者の33%がAIツールによる生産性向上を主要なメリットとして挙げており、Cursorはその期待に十分応えている。

企業での採用拡大

2025年6月現在、CursorはOpenAI、Midjourney、Perplexity、Shopifyなど、主要テック企業のエンジニア4万人以上に利用されている8。特に注目すべきは、独自のAIコーディングアシスタントを開発中のAmazonでさえ、社内でのCursor採用を検討していることだ。

Cursor導入企業と成長指標

プライバシーとセキュリティ

企業での採用が進む背景には、Cursorの堅牢なセキュリティ機能がある。プライバシーモードではコードが外部に保存されることはなく、SOC 2認証を取得して業界標準のセキュリティプラクティスに準拠している9

急成長の軌跡と今後の展望

資金調達の歴史

  • 2023年10月: OpenAI Startup Fundから800万ドルのシード資金を調達
  • 2024年8月: Andreessen Horowitzがリードする6000万ドルのシリーズA調達(評価額4億ドル)
  • 2025年1月: Thrive CapitalとAndreessen Horowitzがリードする1億500万ドルのシリーズB調達(評価額25億ドル)
  • 2025年5月: 9億ドルの追加調達で評価額99億ドルに到達10

ビジネスの急成長

Cursorの成長速度は前例がない。2023年末にARR100万ドルだった売上は、2024年末には1億ドル、2025年3月には2億ドル、そして2025年6月現在は5億ドルを超えている。これは、SaaS企業として史上最速の成長記録となっている11

戦略的買収

2024年11月、AnysphereはAIコーディングアシスタントのSupermavenを買収した。これにより、Cursorの予測精度とレスポンス速度がさらに向上することが期待されている12

Cursorが示す開発の未来

Cursorの創業者たちは「AIがプログラマーを置き換える」という考えを明確に否定している。彼らのビジョンは、人間とAIが協力する「ハイブリッドエンジニア」の実現だ。このハイブリッドエンジニアは、従来の10倍の効率でコードベースを制御し、低エントロピーなキーストロークをゼロにすることを目指している。

実際の利用者からは「もはやCursorなしでコーディングすることは想像できない」という声が多く聞かれる。SeattleのスタートアップVerceptのMatt Deitke氏は「書けるコード量が根本的に変わった」と述べており、開発プロセスそのものが変革されつつあることを示している。

開発者にとって、Cursorは単なるツールではなく、思考の速度でコーディングを可能にする新しいパートナーとなりつつある。この革新的なツールが、今後どのように進化し、開発者コミュニティにどのような影響を与えていくのか、注目が集まっている。

Sources

  1. Cursor: The fastest growing startup to hit $200M ARR ever? - Today in AI(史上最速のARR成長記録)
  2. Massive productivity booster: Seattle developers on how Cursor is changing the way they code - GeekWire(Amazon社内での採用検討)
  3. Meet Cursor: How Anysphere’s MIT-born AI startup hit a $9.9B valuation in 3 years - Tech Funding News(創業者の背景)
  4. Cursor: An AI-Powered Fork of Visual Studio Code - TrishTech(技術的アーキテクチャ)
  5. Cursor - The AI Code Editor - Cursor公式サイト(製品機能と証言)
  6. Cursor AI: The AI-powered code editor changing the game - daily.dev(機能詳細)
  7. Cursor AI: An In Depth Review in 2025 - Engine Labs(生産性向上の具体例)
  8. Cursor revenue, valuation & growth rate - Sacra(ビジネスメトリクス)
  9. Cursor AI: A Guide With 10 Practical Examples - DataCamp(セキュリティ機能)
  10. United States AI Coding App Cursor Creator Anysphere Raised $900 Million at $9 Billion Valuation - Caproasia(資金調達歴)
  11. In just 4 months, AI coding assistant Cursor raised another $100M at a $2.6B valuation led by Thrive, sources say - TechCrunch(成長速度)
  12. Anysphere acquires Supermaven to beef up Cursor - TechCrunch(Supermaven買収)